【WH】バトルオナー旅行記 その0

…やばい…ワクワクが止まらない…。

 

当店ウォーハンマー仕入担当Nです。

突然ですがゲームズワークショップ社直営店の「ウォーハンマーストア」全店で実施している初心者様向けステップアッププログラム【バトルオナー】を受けます!

今回はNが3年半前に一番最初にお邪魔させて頂いたウォーハンマーストアである町田店様に再訪し、最初の説明を受けて参りました。

 

・最寄りのウォーハンマーストア(直営店)

は以下のリンク先から確認できますので、お近くのストアを探してみて下さい!

 

★注意点★

バトルオナーは「直営店」のみで実施されているプログラムです。

同ページで確認できます当店を含む「正規取扱店」では実施していませんのでご注意ください。


 

★最初に★

・Nはもう初心者ではないですが今回受講許可を頂いております

・ブログアップは了承済みです

 

なぜNがバトルオナーを受講しようと思ったのかを今回お話ししようと思います。

 

2025年11月より、当店では初心者様向けペイントイベント「週刊ウォーハンマーペイント救済講座」を平日火曜日に実施する予定(本記事執筆は10月末)です。

イベントの詳細リンクは以下です。

当店はペイント特化のHという別のスタッフもおります。

元々Hは絵画の心得があり、アクリル塗料にも精通しております。

その知識をミニチュアペイントに落とし込み、技術を拾得した訳です。

NはそのHよりミニチュアペイントの技法の入口を学んでおります。

 

そこでふと思った訳です。

 

「公式はどういった事をユーザ様に知ってもらいたいのか?」

 

それを知るために今回受講してみようと思い立った、というのが受講を決めた背景にあります。

加えて、当店のイベントに参加のユーザ様がある程度「バトルオナー」を受講されていた場合、その進捗具合を伺い適切な講習を行えるのがベストなのではないかと。

 

 

このバトルオナーの中身は是非ご自身の受講によりご確認頂ければと思い、公開は致しません。

受講結果のミニチュア等は、進捗に併せて今後のブログにて公開予定です。

 

 


◆今回のまとめ

3年半前のあの時の感覚・新鮮な気持ちが蘇りました…。

メッチャ楽しみです!

SINJINTEI

横浜のアナログゲームショップです! ミニチュアゲーム・ボードゲームが遊べます。 座席数26名+ウォーハンマー対戦卓、是非お気軽にお越しください。