今回の交流会は7名様のご参加となりました。
ご参加ありがとうございます!
・ビルド/ペイント
・AoSティーチング
・40k500ポイント戦
がメインとなった今回の交流会の様子をお届け致します!
■ビルド・ペイント風景
【セラフォン】から【スラン(左)】の台座。
下の方が蔦三本だけで支えられ、固定されているのが造形的に心配。
【ネクロン】の塗装をどうしようかと並べて検討中の中を良く見ると…
【ウォリアー】の銃が緑の透明のチューブ!
これは旧モデルのミニチュアだそうで、それ以外にも所々造形が違うのも見ていて楽しいです。
【ジーンスティーラーカルト】の【アコライトハイブリッド】。
この後の対戦に備えてペイント手直し。
【ストームキャストエターナル】の面々。
ティーチングのための使用ユニットを選定中です。
当店でも徐々に浸透しつつある【ブラッドボウル】から【ノースチーム】のペイント。
仕上がりまで折り返しといった所で、ピッチに立つのも遠くなさそうです。
■対戦風景
1戦目はAoSのティーチング。
ストームキャストエターナル対オシアークボーンリーパー。
使用する能力を限定し、遮蔽物も無くまずはコンパクトに流れを掴む事を目的として。
最後はお互いのリーダーが相打ちになって終了。
2戦目は40kの500ポイント戦。
ジーンスティーラーカルト対ネクロン。
最後は【アベラント】が自身の何倍ものサイズがある【ドゥームストーカー】を撃破して終了。
3戦目はAoSティーチング2回目。
ヘドナイトオヴスラーネシュ対オシアークボーンリーパー。
スラーネシュ側ユニットの能力に終始翻弄され、オシアーク側はいきなりリーダー【ザンドトス】を失い、そのまま全滅。
「なるほど能力が加わって来るとゲーム性が全然違う」という事まで体験。
4戦目は40kの500ポイント戦。
ジーンスティーラーカルト対ティラニッド。
ジーンスティーラー側はティラニッドのトループには目もくれず、主力のユニットに火力を集中させ、一気に撃破しそのまま勝負あり。
5戦目はAoSティーチング3戦目。
先制は変わらず生徒が変更でセラフォン対ヘドナイトオヴスラーネシュ。
せセラフォンの【ザウルスオールドブラッド】がスラーネシュのリーダーを食べる事に成功するも、その後はじわじわとスラーネシュの術中に嵌っていき…セラフォン投了。
■次回の交流会
次回の休日ウォーハンマーイベントは、10日(土)の交流会となります。
40k以外のゲームも少しずつ遊ばれて来た当店の交流会、是非お気軽にご参加下さいませ。
0コメント